滋賀県初「第1回バイクの日 in Shiga」
交通事故を無くし、
みんなで楽しく走ろう滋賀!
8月19日、20日の2日間、
交通事故撲滅を掲げながら
ライダーたちが
びわ湖一周完走しました。
ご協賛頂いた企業様をはじめ、
ご協力を頂いた皆さま、
ご参加頂き盛り上げて頂いた
ライダーの皆さん
本当にありがとうございました。






「バイクの日」とは
「バイクの日」は1989年に、当時の政府総務庁(現・内閣府)交通対策本部が、交通事故撲滅を掲げて制定しました。全国の自治体交通安全対策室や警察では、8月19日を中心に二輪車安全運転講習会などの交通安全安全啓発活動が活発に展開されていて、二輪車関係団体でも二輪車の交通安全啓発を行うとともに、二輪車の社会的有用性や魅力を広く訴求するイベントが行われています。
「第1回バイクの日 in Shiga」参加方法

参加費無料
パレード本隊を見つけたら合流してみんなで楽しく滋賀を走ろう!
交通安全啓発ポイントから次のポイントまででも、パレードの途中からでも、どこから合流して、どこで離脱してもOKです。
みんなで楽しく、安全にパレードしよう!
合流は、安全を確認した上、無理のない状態で、パレード本隊の最後尾に合流してください。
パレード本隊の間に割って入ったり、強引な合流は危険ですので行わないでください。
8月19日(土曜日)タイムスケジュール ※各交通安全啓発ポイントにライダー限定 ヤエーステッカー配布ブースが併設されます。 雨天中止 |
||
---|---|---|
開会式 | 9:00~9:20 | ライダーズカフェMM |
パレード・コース1-1 | 9:20~10:10 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
10:10~10:40 | 道の駅草津 グリーンプラザからすま |
パレード・コース1-2 | 10:40~12:10 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
12:10~12:40 | 道の駅あいとう マーガレットステーション |
パレード・コース1-3 | 13:10~14:10 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
14:10~14:40 | 道の駅近江母の郷 |
パレード・コース1-4 | 14:40~16:00 | 市内パレード |
宿泊施設到着 | 16:00 | ライダーハウス 日本何周 |
8月20日(日曜日)タイムスケジュール ※各交通安全啓発ポイントにライダー限定 ヤエーステッカー配布ブースが併設されます。 雨天中止 |
||
パレードスタート | 10:00 | ライダーハウス 日本何周 |
パレード・コース2-1 | 10:00~10:30 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
10:30~11:00 | 高島市農業公園 マキノピックランド |
パレード・コース2-2 | 11:00~11:30 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
11:30~12:00 | 道の駅藤樹の里あどがわ |
パレード・コース2-3 | 12:30~13:30 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
13:30~14:00 | 道の駅妹子の郷 |
パレード・コース2-4 | 14:00~16:00 | 市内パレード |
交通安全啓発 ステッカー配布 |
16:00~16:30 | ライダーズカフェMM |
閉会式 | 16:30~17:00 | ライダーズカフェMM |
※交通状況により時間にズレが生じる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
パレードコース
パレードコース・8月19日・1-1
パレードコース・8月19日・1-2
パレードコース・8月19日・1-3
パレードコース・8月19日・1-4
パレードコース・8月20日・2-1
パレードコース・8月20日・2-2
パレードコース・8月20日・2-3
パレードコース・8月20日・2-4
“バイクの日 in Shiga”参加にあたってのご注意
「バイクの日 in Shiga」は交通安全啓発を行うイベントです。パレードに参加されるライダーは安全を考慮した「思いやり運転」で気持ちいいライディングを行ってください。
- 音の大きなマフラー装着車はご遠慮ください
- “バイクの日 in Shiga”では静かな住宅街の中や商店街などを走ります。勿論、不必要な空ぶかしや合図のクラクション等は行わないでください。
- バイクで走る時に交通ルールを守って走りましょう
- 自宅出発前には必ず整備確認を行ってからパレードに参加しましょう。
- パレード本隊への無理な割込みや追い越し、蛇行運転などの危険運転は行わないでください。
- パレード本隊から遅れても、無理に追いつこうとせず、歩行者、交通安全を最優先してください。
- 法定速度を守り、車間距離を保って追突事故に気を付けてください。
- マナーを守って走るのがパレードです
- マスク着用をはじめアルコール消毒など感染予防対策は万全に行いましょう。
- 他車両への進路妨害などは絶対にせず『譲る運転』を心がけてください。
- 沿道の人たちが見て気持ちの良い紳士的振舞いを心がけてください。
- その他注意事項
- 参加者はYouTubeやSNSに掲載されることを了承のうえで参加してください。
- 不正改造車やJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両の参加は認めません。
- パレード中の事故等は自己責任で対処していただくようお願いします。
- 主催者の設けたルールを守り、トラブルの無いようパレードを楽しみましょう。
参加要項
- 運転免許証を保有し、安全運転ができる方。
- バイクは51cc(原付二種)以上に限らせて頂きます。トゥクトゥク、サイドカーやトライクでも結構です。
- 参加車両は保安基準適合車両に限らせて頂きます。
- 参加基準を満たしていても、主催者の判断によりパレード本隊合流をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
スタートポイント
◆ライダーズカフェダブルエム(9:20スタート)
〒520-0865 滋賀県大津市石山南郷町1215
私達も応援しています
協 賛 : |
彦根自動車学校
有限会社かじ直タイヤ 株式会社ウインズジャパン RIDEZ株式会社 株式会社ゴッドブリンク 株式会社プロト シンプソン(トレーダーハウス株式会社) 株式会社G-7バイクワールド POi DESIGNS(株式会社べベルギア) アヤハ自動車教習所栗東校 アヤハ自動車教習所水口校 モトツーリング(株式会社内外出版社) ヤマハ発動機販売株式会社 タナックス株式会社 株式会社ザム・ジャパン 株式会社 デグナー 株式会社モリワキエンジニアリング 株式会社しぐれ エルフ(トタルエナジーズ・ルブリカンツ・ジャパン株式会社) Vesrah(ベスラ株式会社) 有限会社森製作所 有限会社D1ケミカル 株式会社アクティブ ポッシュフェイス株式会社 株式会社フラッグシップ 月の輪自動車教習所 膳所自動車教習所 タンデムスタイル(株式会社ヘリテージ) 南海部品株式会社 近江八幡自動車教習所 YSS JAPAN(株式会社ピーエムシー) 株式会社デイトナ (順不同敬称略) |
後 援 : |
草津市
米原市 東近江市 高島市 公益社団法人びわこビジターズビューロー (順不同敬称略) |
主 催 : | 一般社団法人二輪車交流振興協会 |
事務局 : | 滋賀県近江八幡市西庄町782番地46 TEL:0748-33-1357 |