「第3回バイクの日 in Shiga」
交通事故を無くし、
みんなで楽しく走ろう滋賀!
8月16日、17日の2日間、
交通事故撲滅を掲げながら
ライダーたちが
びわ湖を一周します。
道の駅等の立寄りポイントで
ライダーたちが
ステッカー等を配布し
交通安全啓発を行います。






「バイクの日」とは
「バイクの日」は1989年に、当時の政府総務庁(現・内閣府)交通対策本部が、交通事故撲滅を掲げて制定しました。全国の自治体交通安全対策室や警察では、8月19日を中心に二輪車安全運転講習会などの交通安全安全啓発活動が活発に展開されていて、二輪車関係団体でも二輪車の交通安全啓発を行うとともに、二輪車の社会的有用性や魅力を広く訴求するイベントが行われています。
「バイクの日 in Shiga」パレード本隊募集中

参加費無料
パレード本隊として8月16日・17日の2日間参加して頂ける方を募集します。
参加ライダーにはオリジナルTシャツを支給します。
また、宿泊先ライダーハウスにて開催される「じゃんけん大会」でバイク用品等の豪華商品が貰えます。
・女性参加者は女性専用部屋に宿泊して頂きます。
・宿泊費、食費は各自負担となります。
・宿泊先予約(振分け)は協会にて行います。
・運転免許証を保有し、安全運転ができる方。
・肘プロテクター、膝プロテクターを装着して参加してください。
・バイクは51cc(原付二種)以上に限らせて頂きます。
・トゥクトゥク、サイドカーやトライク、ミニカーでも結構です。
・参加車両は保安基準適合車両に限らせて頂きます。
・参加基準を満たしていても、主催者の判断によりお断りする場合がございますので予めご了承ください。
パレード本隊参加申込み
は締め切りました。
沢山のご応募ありがとうございました。
※自動返信で受付完了メールが届きます。
届かない場合は受信設定を確認ください。
※協会の定めるサイトポリシーに基づき、
個人情報保護に努めております。
「バイクの日 in Shiga」参加方法

参加費無料
パレード本隊を見つけたら合流してみんなで楽しく滋賀を走ろう!
交通安全啓発ポイントから次のポイントまででも、パレードの途中からでも、どこから合流して、どこで離脱してもOKです。
みんなで楽しく、安全にパレードしよう!
合流は、安全を確認した上、無理のない状態で、パレード本隊の最後尾に合流してください。
パレード本隊の間に割って入ったり、強引な合流は危険ですので行わないでください。
WebikeイベントNAVIポイントプログラム

「バイクの日 in Shiga」のイベント会場(「道の駅 竜王かがみの里」)でWebikeアプリを使ってチェックインするだけで、Webikeショッピングで使えるWebikeポイント500ポイントが貰えます。
パレードに参加して「道の駅 竜王かがみの里」でWebikeポイントをゲットしよう!
Webikeポイントは先着100名様限定となります。
会場にあるイベントPOPのQRコードからアプリダウンロード、ポイントプログラム詳細が確認できます。
8月16日タイムスケジュール ※雨天中止 | ||
---|---|---|
受付 | 7:30~8:00 |
総本山 三井寺 北側駐車場 |
開会式 | 8:00~8:45 |
総本山 三井寺 北側駐車場 |
市内パレード | 8:50~10:00 | パレードコース01 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
10:15~10:45 | 道の駅 妹子の郷 | 市内パレード | 11:00~12:00 | パレードコース01 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
12:45~13:15 | 道の駅 藤樹の里あどがわ |
市内パレード | 13:30~14:40 | パレードコース01 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
14:55~15:25 | 道の駅 塩津海道 あぢかまの里 |
市内パレード | 15:40~16:00・16:40 | パレードコース02・03 |
宿泊施設到着 | 16:00 16:40 |
ライダーハウス 日本何周 ライダーハウス いぶき |
8月17日(日曜日)タイムスケジュール ※雨天中止 | ||
パレードスタート | 8:10 | ライダーハウス 日本何周 ライダーハウス いぶき |
市内パレード | 8:10~9:30 | パレードコース04・05 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
9:45~10:15 | 道の駅 湖北みずどり ステーション |
市内パレード | 10:30~12:30 | パレードコース06 彦根TSで10分休憩 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
13:15~13:45 | 道の駅 あいとう マーガレットステーション |
市内パレード | 14:00~15:10 | パレードコース06 |
交通安全啓発 ノベルティ配布 |
15:25~15:55 | 道の駅 竜王かがみの里 |
閉会式 | 15:55~16:15 | 道の駅 竜王かがみの里 |
※交通状況により時間にズレが生じる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
パレードコース
パレードコース01・8月16日
パレードコース02・8月16日
パレードコース03・8月16日
パレードコース04・8月17日
パレードコース05・8月17日
パレードコース06・8月17日
“バイクの日 in Shiga”参加にあたってのご注意
「バイクの日 in Shiga」は交通安全啓発を行うイベントです。パレードに参加されるライダーは安全を考慮した「思いやり運転」で気持ちいいライディングを行ってください。
- 音の大きなマフラー装着車はご遠慮ください
- “バイクの日 in Shiga”では静かな住宅街の中や商店街などを走ります。勿論、不必要な空ぶかしや合図のクラクション等は行わないでください。
- バイクで走る時に交通ルールを守って走りましょう
- 自宅出発前には必ず整備確認を行ってからパレードに参加しましょう。
- パレード本隊への無理な割込みや追い越し、蛇行運転などの危険運転は行わないでください。
- パレード本隊から遅れても、無理に追いつこうとせず、歩行者、交通安全を最優先してください。
- 法定速度を守り、車間距離を保って追突事故に気を付けてください。
- マナーを守って走るのがパレードです
- マスク着用をはじめアルコール消毒など感染予防対策は万全に行いましょう。
- 他車両への進路妨害などは絶対にせず『譲る運転』を心がけてください。
- 沿道の人たちが見て気持ちの良い紳士的振舞いを心がけてください。
- その他注意事項
- 参加者はYouTubeやSNSに掲載されることを了承のうえで参加してください。
- 不正改造車やJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両の参加は認めません。
- パレード中の事故等は自己責任で対処していただくようお願いします。
- 主催者の設けたルールを守り、トラブルの無いようパレードを楽しみましょう。
参加要項
- 運転免許証を保有し、安全運転ができる方。
- バイクは51cc(原付二種)以上に限らせて頂きます。トゥクトゥク、サイドカーやトライク、ミニカーでも結構です。
- 参加車両は保安基準適合車両に限らせて頂きます。
- 参加基準を満たしていても、主催者の判断によりパレード本隊合流をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
スタートポイント
〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町